UPDATE2022.03.31
ロケ・業務用撮影をお考えの方
豊洲ふ頭内公園(愛称:豊洲ぐるりパーク)で一般の方が、風景を撮影したり、自分やご家族、ご友人を撮影したりすることは、他の公園利用者に配慮したうえで、許可なく行えますが、撮影を商業目的で行う場合又は撮影に伴い収入を得る場合には、あらかじめ指定管理者の許可が必要となります。
申請の内容によっては、許可がおりない場合もございますので予めご了承願います。
-
1
事前相談
企画書等撮影内容がわかる資料をご用意の上、事前にご相談をお願いします。
撮影内容や希望日時・場所によってはご調整頂く場合もございますので、予めご了承願います。 -
2
申請書類の
提出事前相談後、公園利用にあたり必要な書類の提出をお願いします。各種書類の雛型・記入例は以下のリンクからダウンロードできます。
各種書類の雛型・記入例
書類は撮影日の2か月前から7日前までにご提出ください。 -
3
審査
記入漏れ等不備の無い書類を一式ご提出頂いた後、許可可否について審査します。審査が完了しましたら、こちらから通知とその後の手続きについてご案内します。
-
4
利用料
支払い通知を受けた公園利用料金を、撮影開始前までに豊洲ぐるりパークセンターにて現金でお支払いください。振込を希望される場合は別途ご相談ください。
※料金納入後の還付は原則できませんのでご了承願います。 -
5
許可証の
発行利用料金のお支払いが確認出来た後、許可書を発行・お渡しします。許可書は撮影中携行するようにお願いします。
-
6
撮影
公園利用者が優先となりますので、園路を塞ぐことや公園の一部を占領することのないよう周囲にご配慮願います。また、撮影前後の準備及び撤収も申請した時間内にお願いします。
撮影にかかる利用料(1時間あたり)
種類 | 1時間当たり ※令和4年4月1日改正 |
---|---|
静止画 | 1,912円 |
動画 | 16,875円 |
撮影可能箇所
申請方法、撮影エリアなどより詳しい情報は「映画・テレビロケ・業務用写真撮影について」をご覧ください。
イベントなど催し物をお考えの方
当公園でイベントや催し物の開催を希望される方は、パークセンターへ一度ご相談をお願い致します。ご想定される内容や利用範囲によってご提出頂く書類が異なる他、ご注意頂く点も変わってきますので、企画書をご用意の上ご相談ください。